この神社は宮崎県日南市の中央部日向灘に突き出た鵜戸岬に鎮座している。日向灘に面した断崖の中腹に海食により出来た洞窟内に社殿がある。 鵜戸神宮の由緒。 主祭神:鵜葦草葦不合命。 創建は桓武天皇の延暦年間に天台宗の僧光喜坊快久が初代別当となり、神殿を再興し同時に寺院を建立し「鵜戸山大権現吾平山仁王護国寺」とした。明治維新とともに官幣大社鵜戸神宮となった。 厄除、漁業、航海の守護神としての信仰されている。
< 前へ | 目次 | 次へ >
岡山県瀬戸内市長船町の地名 / はじめに / 三和ノ峰 / 神坂 / 美和ノ井と雨乞い / 須恵郷 / 熊城 / 畑 / 高畑山 / オドロヘ / 鍋蓋 / 多聞寺 / 油杉 / 床ノ後 / 閂・貫木 / 福岡 / サナ / 岡山県内の製鉄(たたら)地名 / 岡山県内の鍛刀地と産鉄地名/岡山県内の「福」地名/岡山県内の秦氏/岡山県内の木地屋地名/浦上氏と関係地名/地名随想/飯井村と黒田氏
powered by Quick Homepage Maker 4.71 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM